私のブログにいらして頂いた皆様に感謝です!何か一つでもあなたの心に響くことがあったなら、その響きを大切な人に分けて頂けるととても嬉しく思います☆




いつも私のblogをご覧いただきありがとうございます^^


今日は、私の担当しているクラスから “気づきの時間”。





〜小学2年生Nちゃんのちょこっと恋愛ストーリー(体操場にて^^)〜




・Nちゃん「ねぇねぇ、わたしね、すごく今日楽しみなことがあるの!」

・よっしー「へぇ〜。すごく楽しみなことがあるんだね」

・Nちゃん「そうなの」

・よっしー「どんな楽しみなことがあるの?」

・Nちゃん「それはね。Aくんにね、会えるの」

・よっしー「そうなんだ。Aくんに会えるんだね」

・Nちゃん「そうなの」

・よっしー「Aくんのこと、好きなの?」

・Nちゃん「うん、好きなの。」

・よっしー「そっかぁ!それは楽しみだね」

・Nちゃん「うん。それでね、Aくんとはね、両想いなの」

・よっしー「えっ、、両思いなの?」 ←(よっしー驚く^^)

・Nちゃん「うん。そうなの」

・よっしー「何で両思いだってことが、わかるの?」 

・Nちゃん「それはね、Aくんに聞いたら、好きって言ってくれたから」

・よっしー「そうなんだ!よかったね ^^」




Nちゃんは小学2年生の女の子。楽しそうに、自分の気持ちを素直に伝えてくれました。この時期の子ども達を見ていると微笑ましくなりますね。


人によって成長に個人差はあるけれど、小学2年生くらいになると自分主体から少しづつ、周りの人が自分とはなんか違うぞ!ってことを感じ始める時期ですね。

自分が経験した出来事を通じて、気持ちや感情を他の人の立場に立って添えられるようになったり、「一方的に話したり」「一方的に伝える」ことから、「話し合おうとして考える力」を育んでいったり。そんな時期に入ってきているんだなぁと改めて感じていた私です。


これまでの
Nちゃんは、どちらかというと「私の事を見て見て!」「分かって分かって!」の気持ちがたくさんな女の子でした。でも今回はちょっと違うな!と感じました。

Aくんとのコミュニケーションを通じて、自分の気持ちを大切にしながら、人のことも大切にできる、そんなよりよい心を育んでもらいたいと思います。







さて、今日の気づきは、






「●●かどうかは、わからない!!」






今回、



Aくんが、Nちゃんの事を本当に好きなのかどうか?ってことは、





:よっしー「何で、両想いだってことが、わかるの?」 

A:Nちゃん「Aくんが好きって言ってくれたから!」






と、





Aくんが、好きだと言う “事実” を、


ちゃんとNちゃんに伝えてくれていたから。






だから、自分の中で感じている “想い(感情)” が、“事実”とちゃんと繋がった。


そして、その繋がりは“楽しい気持ち” に膨らんだ。






だけど、






世の中には、そうでないことに振り回されてしまうことが、たくさんある。





・私のコト、分かってもらえていない・・・。

・私のコト、理解してもらえていない・・・。

・私のコト、認めてもらえていない・・・。

・僕のコト、愛してくれていない・・・。

・僕のコト、〜してくれていない・・・。






だから、





不安で・・・。 と。





でも、、





Q:「どうしてそれが、分かるの??」






・私は、どうせ嫌われているんだろう・・・。

・私は、どうせ必要のない人間だと思われているんだろう・・・。

・私は、どうせ悪く思われているんだろう・・・。

・私は、どうせいい加減な人だと思われているんだろう・・・。

・私は、どうせ頭が悪いと思われているんだろう・・・。

・私は、どうせ○○だろう・・・。







だから、





不安で・・・。 と。





でも、、





Q:「どうしてそれが、分かるの??」






僕たちって、意外と、



実体のないものに振り回されていることって、



たくさんたくさんある。






人は、目で見て、耳で聞いて、体で感じて、情報を心(脳)で感じとる。



そして、その情報は、





自分の言いように、あるいは、

自分の悪いように、




自分の都合のいいように、あるいは、

自分の都合の悪いように、







自分で、

・勝手に、

・意味を付けて、







思考付ける。





いわゆる





解釈と言う名の習慣を、自分で作ってしまうことが往々にしてある。






・怒られたから、私は・・・。

・厳しいことを言われたから、私は・・・。

・冷たくされたから、僕は・・・。

・メールがこないから、僕は・・・。







でも、






○○○だから = 嫌われてる






とは?






限らないですよね。






・悩んで

・振り回されて

・答えのないことを、一生懸命探し求めていると感じたら、







Q:「どうしてそれが、分かるの?」






って、






自分の心に聴いて見ることで、



自分で勝手に思考付けている(自動思考)を手放し、



新しい自分に出逢えるかも知れませんね。






そして、






Nちゃんのように、自分の伝えたい事があるなら、恐れずに伝える。






とても、大切な事ですね。






伝えないと、伝わらないし、

伝えないと、分からないこともあるし、

伝えないと、理解してもらえないことって、







たくさんある。






言いたいことを我慢して、苦しくて、しんどくて、


そんな風に、これからの未来の時間を無駄にするよりも、





思い切って感情を投げかけてみることで、新しい自分に出会える事がきっとある。





ちょっと勇気がいるけどね。






私も、水が如く、アサーションしながら、恐れずに前へ!!



進むとしよう。







今日の気づきの時間でした☆




体操深呼吸女の子.jpg



私のブログにいらして頂いた皆様に感謝です!何か一つでもあなたの心に響くことがあったなら、その響きを大切な人に分けて頂けるととても嬉しく思います☆

いつもblogをご覧いただきありがとうございます^^
一段と寒さは増し冬モード!・・・ですが、ウェル・ビでは寒さに負けず、子ども達の元気な笑顔がたくさん溢れています!

進級テストが終わった子ども達。今日から待ちに待った特別授業「新春チャレンジ!」がスタートしました♪

プールの中で竹馬をしたり、ビート板羽根つきをしたり、パフォーマンスジャンプをしたりと大盛り上がり!今回の初登場企画は、“豆まき鬼退治”&“動物シルエットクイズ”&“バンクボウリング”!!

できたことも、できなかったこともぜんぶひっくるめて、クラス仲間との絆を深め、いろんなチャレンジでたくさんの自信を育んでもらいたいと思います☆

CIMG6440.JPG
CIMG6430.JPGCIMG6459.JPG
CIMG6469.JPG
CIMG6385.JPGCIMG6466.JPG

 

私のブログにいらして頂いた皆様に感謝です!何か一つでもあなたの心に響くことがあったなら、その響きを大切な人に分けて頂けるととても嬉しく思います☆


こんばんは^^

気温がぐっと下がり寒さが増してきましたね。昨日の滋賀は初積雪。冬は少々苦手ですが、雪景色をみると季節を感じます。今日の学童クラスでは「平泳ぎのスタート練習!」。“潜って、手をかいて、キックを一けり” ・・・、の「ひとかき、ひとけりスタート」をたくさん頑張ってくれました。


練習をがんばったあとは遊びの時間!!・・・なのですが、その前に、「今日練習したスタートって、何スタートだったかな?」と、聴いて見ると・・・、


・Aくん(男の子):「ひとける、ひとける!」
・Sくん(男の子):「ひときれ、ふたきれ!」
・Nさん(女の子):「ひとくち、ひとけり!」


・よっしー(私) :「????」




素で言ってました^^ 汗。




伝えるって、難しいですね。

まだまだ、子ども達の目線に立てていないなぁと、新年から反省です^^





「お客様満足」とか、「顧客満足」を掲げる企業ってたくさんありますね。




お客様に「満足」を提供するっていったいどういうこと?



ってことを考えて行くと、やっぱりたどり着くのは、




“ お客様に心を満たしてもらうこと ”。




物を購入したり、

サービスを受けとることによって、



楽しい気持ちになれたり、
嬉しい気持ちになれたり、
すがすがしい気持ちになれたり、
気持ちがちょっと楽になれたり、
こころに余裕が生まれたり、



そんな風に、心が満ち足りたものになる。




「満足」= “心が満ち足りた状態”




車を買う、
服を買う、
テレビを買う、
雑貨を買う、
食べ物を買う、




「買う」という行為の心のずっと奥の方には、感情が求めている “何か?” がある。
「買う」という行為によって、その求めている感情が満たされる。



それがきっと、 “満足する” と言うこと。



ストレスを感じたら、物欲に走る人、食欲に走る人・・・いろんな欲に走る人がたくさんたくさんいるけれど、○○欲だけで心が満たされるかっていうと???ですね。

一時的に気持ちがスッキリしたち、楽になれたりすることもあるけれど、それって実は一過性のものだったりする。感情が求めている “何か?” ってものを受け取らないと、きっと繰り返す。

わたしたちの業界に足を運んで下さるお客様の中にも、その “足りない何か?” を求めて足を運んで下さるお客様がたくさんです。



痛み、
苦しみ、
寂しさ、
切なさ、
足りなさ、
至らなさ、



お客様の、心のずっと奥の方で ・・・ 、



望んでいる “何か?”
欲している “何か?” 
求めている “何か?”
期待している “何か?”



その “足りない何か?” を求めて ・・・ 。



そんな、心の奥にある、



“ないもの”を満たしてもらうことだったり、
“ないもの”を受け入れてもらうことだったり、



あるいは、



“あるもの”をよりよく育んでもらうことだったり。
“あるもの”を手放してもらうこと・・・



お客様に“満足”を提供するということはそういうこと。



だけど、



“何か?” を把握する前に、
“何か?” を感じ取る前に、
“何か?” を受け取る前に、



一方的に私達の思いを伝えすぎてしまうことってないでしょうか?


今日の私はそうでした^^汗



思いを伝える前に、
問題解決の為のお手伝いをさせて頂く前に、



その “何か?” を感じとることができなかったり、
その “何か?” を受け取ることができなかったり、
その “何か?” が今どの段階にあるのかってことを、



感じ取る感性が弱まると、

よりよいサービスには繋がらないし、継続の応援には繋がらない。




お客様満足の基本は、




足りてない何か? 足りている何か? を




感じて、
受け取って、
満たしてもらうこと。



その足りない“何か?”を感じ取るためには、




・聞く・・・耳で聞く

・効く・・・カラダに効く


そして更に、


・聴く・・・心で聴く




“聴く” = 「感情に寄り添う行為」




感情に寄り添う力を育んでいかないと、相互の信頼関係(親子遊び)はきっと成立しない。



中には、



文句をいったり、
すねてみたり、
怒ってみたり、
何かに当たってみたり、



時には、



涙を流してみたり、
大声で叫んでみたり、
人のせいにしてみたり、



そんな風にしてしか感情を吐き出せないひとがいるかもしれない。



だけど、



そうして溢れ出た “感情” の裏側には、必ずそれを後押しする “何か?” がある。



嬉しいことや、
悲しいことや、
つらいことや、
楽しいこと、



不安や悩み、期待や望みの心のずっと奥の方には、



必ずそれを後押しする “何か?” がきっとある。



足りているもの
足りていないもの



“何か?” を受け取る感性をよりよく育みながら、




今日も、明日も、お客様満足主義で行こう!






にわとり.jpg


 

私のブログにいらして頂いた皆様に感謝です!何か一つでもあなたの心に響くことがあったなら、その響きを大切な人に分けて頂けるととても嬉しく思います☆


新年あけましておめでとうございます!
新しい年が明けましたね。元旦からblog書いてます(笑)

昨年を振り返ると本当にいろいろな事がありました^^
嬉しいこと、悲しいこと、苦しいこと、楽しい事。その全てが凝縮された一年。
人は、喜怒哀楽の感情を消費しながら、それでも前に進んでいく力があるんだと、改めて感じていた私です。

僕たちの業界では、冬が深まるこれからの季節は、新しいお客様に足を運んでもらいにくく、それでいて流出が起こりやすい季節ですね。会費を頂戴しながら成り立っているお店や施設って、お客様の流入と流出の関係性はとても大事だし、「冬だから・・・」と、勝手に思い込んでる “前提” を変えて行かなきゃならない!



お客様の流出がどうして起こるのかということを考えていくと、


たどり着くのはやっぱり “楽しくない” から。



お客様の満足を高めれば、


・お客様がお客様を呼んできてくれる?
・やめないで継続してくれる?



る?



そうかもしれない。



だけど、



もしかしたら、



そうでないかもしれない!! ←大前提の書き換え^^



お客様の為に、一生懸命に、
お客様の為に、がんばって、
お客様の為に、いい商品をつくって、
お客様の為に、喜んでいただける方法を考えて、


〜の為に!!と、


お客様の満足を高めよう!ってことが、
んどん通用しない世の中になってきてる。




お客様を喜ばせたり、
楽しんでもらう為の努力って、

もう、どんな会社でもやってるから。




そして、



施設もどんどん立派になって、きれいで、充実した最新施設がどんどん増えてる。
僕たちの業界のような、スイミングも、フィットネスクラブも、新しくて、新鮮で、飽きさせないカリキュラムをどんどん取り入れてきてる。
しかも、徹底的に対象者を絞り込んで・・・。




僕たちが思っている以上に、倍速で世の中は動いてる。




だから、今まで僕たちがあたりまえだって、思ってる “大前提” を手放さないと、

きっと、大変なことになる。




新しい施設ができたら、新しい施設の真似をして、

リニューアル!

する?



安いプログラムが出来たから、その真似をして、

値段を安く!

する?



既に他の会社がやってる事を真似して

努力!

する?



新しい情報をたくさんかき集めて、

情報提供!

する?




それも大切なことかもしれないけれど、




“真理” はきっと、もっと別の所にある。




モノに価値を感じていた第一の時代(1960年代)
コトに価値を感じていた第二の時代(1980年代)
ココロで価値を感じはじめる第三の時代(これから)



これからの時代のお客様は、きっと、




“感情” で消費する。




今年は消費税がアップしますね!もしかしたら、今年よりも売れなくなるかも知れない。そんでもって駆け込み○○○ってやつを味方に付けて、キャンペーンして、値段を下げて、あたかも今買わないとそんするよ〜って、



それも大事かもしれない。



だけど、




“真理” はきっと、別の所にある。




人って、

お金を払う “価値” があるのか?
お金を払う “価値” がないのか?ってことは、

潜在意識の中でちゃんと考えて消費してる。


ただ単に安いから買っているように見えていても、実は、ちゃんとお金を支払う “価値” があるかどうかってことを、人は “心” で感じて消費してる。


安いものも・・・。
高いものも・・・。


お金を払う価値がないと感じなければ、どんなに安くたってきっと買わない。


たとえ、安いものを買ったとしても、
たとえ、高いものを買ったとしても、


その真理は、


道理によって、良いか?悪いか?って判断する“理性”よりも、
道理によって、安いか?高いか?って判断する“理性”よりも、




“感情”の中にある。




感情しょーひ社会の到来!? ← 勝手につけてみた^^



誰かにプレゼントするときは、人の事を “想い”
物を買うときは、人の使い勝手を “想い”
衣服を買うときは、人の居心地の良さを “想う”




“想う” は、感情だ!




人の潜在意識の中には、「見たい」「知りたい」「繋がりあいたい」という、本質的な集合的無意識を備えてる。そして、誰かに「認めてもらいたい」「分かってもらいたい」「愛されたい」という、潜在的な動機付けをもっている。

その動機付けは、“感情” によって顕在化される!

潜在意識の望むもの、潜在意識の欲しているものは人によって様々だけど、その “それぞれ” の “さまざま” な感情に訴えかけ、感情を刺激することが、きっとこれからの社会には必要なんだと、想う。



だからきっと、物が売れないのは、物が売れない時代だからじゃない。



売り手が、“感情”に寄り添い、“感情”に訴えかけるチカラが足りない。



ただそれだけなんだと、僕は想う。



絆とか、TUNAGARIとかって言葉が先行する世の中で、


なんで、こんなにも心満たされていない人がたくさんいるの?
なんで、寂しい思いをしている人たちがこんなにもたくさんいるの?
なんで、まだTUNAGARIを求めている人たちこんなにたくさんいるの?
なんで、愛されていないと感じている人たちがこんなにたくさんいるの?


なんで?



それは、きっと、



僕たち、私達に、“感情”に寄り添い、“感情”に訴えかけるチカラが足りないから。



まだまだ、足りないから。



“感情”に寄り添う力を育んで行かないと、


心が満たされない
心に豊かさを実感できない
心に愛を感じられない社会がやってくる。



“感情”に寄り添う力をを育んで行かないと、これからの時代はきっと、



生き残れない。



だって、物はこんなに溢れているんだから・・・。




そして、




お客様の流出はどうして起こるのかってことを考えていくと、

たどり着くのはやっぱり “楽しくない” から。



楽しいと思える事や目的がはっきりしていることは、

続けたいって人は想う。



けど、楽しいだけで流出が防げるかと言うと、

それも残念ながら ×



楽しい “だけ” だと、新しい施設や安い施設ができると、それだけで流出してしまう。

最近
、僕の住む町にまた専門店の集まる食品モールが出来たんだけど、

新しい施設ができると、行きたくなる。




それが人の心理。




それじゃぁ、どうしたらいいのかというと、



やっぱり “関係性”。



人の心の中には、


・見たい
・知りたい
・繋がりあいたい



“感情” をもってる。



・誰かに、認められたい
・誰かに、分かってもらいたい
・誰かに、愛されたい



“感情” をもっている。




その、「誰か」を確認できるのは “関係性”。




そして、



人は、その感情を分け合いたいと思うもの。



嬉しいとか、
楽しいとか、
寂しいとか、
苦しいとか、



感情を共有できる仲間がいると、その場所で、その仲間と一緒に続けたいと思うもの。やむを得ない理由でもし流出したとしても、きっと帰ってきたいと思うもの。




それがきっと、人の心理。




“感情”を共感しあえる仲間がいれば、顧客の流出は起こらない。



運動を楽しみ、
水泳を楽しみ、
レッスンを楽しみ、
目標を達成する過程を楽しみ、
機能改善を楽しみ・・・、



そんな一人ひとりの中にある小さな夢を、人との繋がりに変えて行くことが “価値” となる時代が、


目の前に来てる。


一人一人の “感情” を共感し会うことに “価値” を生み出す時代が、


目の前に来てる。





僕にもまだまだ足りないものがたくさんあるけれど、



今年は、



人の心に寄り添える、心理(真理)カ○○○ラーとして、



足りないものを補う為の為だけの努力から、

足りているものをよりよく育める一年にしよう!!




2014年も、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。



今年の初blogでした☆






あっ、


「誰か」の為にって、

・一生懸命に、
・がんばって、
・無理をして、
・努力して、
・言い聞かせて・・・、

自分の中に “ある” ものにフタをしながら、
自分の中に “ない” ものを探し続けるための努力って、

愛されてない・・・
満たされてない・・・
認められてない・・・
分かってもらえてない・・・
ダメで役に立ててない・・・


そんな心を、自分で自ら育んでる! かも?



「誰か」= 自分

ってことは?



自分らしく生きる

ってことは?



○○○○○○



ですね!


IMG_5562.JPG
◆photo&message:×sola


1

Search

Calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< January 2014 >>

Selected Entry

Profile

Well・Beイベント動画

趣味の部屋

楽天

人生が変わるオススメ本

Archive

Mobile

qrcode

Comment

  • エリクソンの発達段階論からの学び 〜第8段階:老年期のライフサイクル~ ericsson old
    式神自然数
  • エリクソンの発達段階論からの学び 〜第8段階:老年期のライフサイクル~ ericsson old
    よっしー
  • エリクソンの発達段階論からの学び 〜第8段階:老年期のライフサイクル~ ericsson old
    縮約(縮退)自然数
  • エリクソンの発達段階論からの学び 〜第8段階:老年期のライフサイクル~ ericsson old
    縮約(縮退)自然数
  • エリクソンの発達段階論からの学び 〜第8段階:老年期のライフサイクル~ ericsson old
    縮約(縮退)自然数
  • 綾野小学校×TUMAGARU会
    levis outlet
  • 〜反撃の言葉 Part.1〜
    ecco shoes women
  • ユング方心理学(5) 6つの行動事例紹介  Carl Gustav Jung
    kate spade purses
  • セイコーが、スポーツ用品店に進出☆
    salomon speedcross
  • 〜2015×共感的消費の時代☆〜
    timberland boots

Link

PR

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM