私のブログにいらして頂いた皆様に感謝です!何か一つでもあなたの心に響くことがあったなら、その響きを大切な人に分けて頂けるととても嬉しく思います。

Blogをご覧の皆さま、こんばんは。
今日は気温が急上昇!楽しみな夏がそこまで来てます。

今日は前回に続いて 私のBlog-part2”。

「いつも悲観的に考えてしまって溢れ出てしまう感情はどうすればいいの?」

少しの心の響きになれば、とても嬉しく思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

嬉しいことや、楽しいこと。
悲しいことや、辛いこと。

同じ体験をしても、それをどのように “心でとらえる” かで、その時に感じる気持ちは随分ちがってきますね。

ネガティブとポジティブは表裏一体、

人はみんな、自分たちで創り出した世界で生きながら一喜一憂。


・頑張りすぎたり、
・無理しすぎたり、

・気分が沈んだり、
・ちょっと不安になったり、
・自分を変えたいと思ったり、


そんな自分を感じると、その反応にまた動揺する。


・自分はダメだなぁ、ちゃんとできないなぁと、自分自身を責めてしまう・・・(自分に対して悲観的な反応)

・自分は役に立たないんじゃないか、自分を必要としてくれる人なんていないんじゃないだろうかと・・・(周りに対して悲観的な反応)

・今の状況って変えられないよなぁ、この気持ちはずっとつづくんだろうかと不安に感じてしまう・・・(将来に対して悲観的な反応)



“心のとらえ方” で、行動や身体の反応も様々。



そんな時は少し立ち止まり、


なぜこんな感情を抱いているのだろうか?と、自分の気持ちに目を向けて見る。


すると、解決策が見えてきたりするもの。



人の心には、喜んだり、悲しんだり、不安を感じたり、怒りを感じたり・・・、小さな心がたくさん詰まってる。


そして、その心はいろいろな感情と繋がってる


※喜びは、大切なものを手に入れたという獲得感と繋がっていたり、
※悲しみは、大切なものを失ったという喪失感と繋がっていたり、
※怒りは、裏切られたり不当な仕打ちをされたという侵害感と繋がっていたり、
※不安は、危険が迫っているという危機感と繋がっていたりする


自分に乗り越えられるだけのチカラがない、
一緒に助けてくれる人がいない・・・、


そんな風に “自分の心がとらえてしまう” と、


回避行動(逃避)に繋がってしまうこともあるもの。



だけど、



同じ体験をしても、それをどのように “心でとらえる” か? で、

その時に感じる気持ちが随分と違ってくる。



例えば、先生に怒られた時に感じる気持ちって、人それぞれですね。



不安を感じてしまう人もいれば、怒りを感じてしまう人もいる。
中には、悲しく感じてしまう人だっている。


同じ体験をしてもどのように “心でとらえる” か? で、

人によって感じる気持ちが随分と違ってくる。



“心のとらえ方” は変えられるの?



人の心には、長い月日をかけて創られた “自動思考” ってものが存在する。


心の中で強い感情が湧き出てきたときほど、


・勝手に自分の都合のいいように解釈したり、
・勝手に自分を苦しめる方向へ解釈したり、
・勝手に人を非難することで、自らの存在を確認したり、


自動的に反応してしまう心。


例えば、

・根拠がないままに、決めつけてしまったり、
・なんでも白か黒で決めつけてしまったり、
・自分の関心のあることには過大してとらえ、関心のないことは過小評価してしまったり、
・何か悪いことが起こると、自分せいだと責めてしまったり、
・自分の感情で判断してしまったり、


もう少し、具体的なばあいだと、

・(状    況) 人からイヤなことを言われたら
(自動思考) 私は必要とされていないと思い込んでしまう
・(反    応) 感情:悲しい、不安、あせり
           行動:立ちすくむ、前に進めない 
           身体:動悸やめまいなど



激しい感情や、ざわついた感情が湧き出てきた時には、自分の考えや気持ちに目を向けて見る。



自分の中の “自動思考” ってやつに目を向けて見ると、


問題解決の糸口が見えてきたりする。



果たしてそんなことができるのだろうか?


・・・ そう感じてしまう心がまさに自動思考。



自分の “心のとらえ方” を変えることは、簡単にはいかない。

だけど、

・水泳を始めたときのように、
・泳ぎ始めたときのように、
・新しいことを始めた時のように

少し怖くても、ぎこちなくて、なんども繰り返していくうちに、少しづつできることが増えていく。


そして、


いたづらに自分を責めたり、悲観してしまうのは、


決して自分が悪いわけではないもの。



問題になるのは、自分ではなく 、 “心のとらえ方(考え)”



人は変えられないけれど、“心のとらえ方(考え)”は変えることができるもの。



「人には、潜在的な成長力、回復力が備わっている」


これは、あの有名な アメリカの心理学者:カールロジャーズ の言葉
(carl ransom rogers)


つまり、人には、どんな困難で苦痛な心理状態や生活環境にあっても、

自分の中に自分を回復させ、成長させるチカラがあるってこと。


自分を自然に回復させて立ち直らせ、新たな成長を成し遂げさせる本来的な性質が備わっている。


・・・(そうでなければ、今の世の中の発展はないですよね)



自分の中のストレスや感情に気づけたのなら、自然と気持ちは元に戻るもの。


そしたら、問題をはっきりさせて進もう。



苦しくなったり、困ったりした時って、つらさばかりに気が向いて、

何に困っているのか見えなくなってしまいやすい。


その度に、自分を責めたり、周りの人を非難したり、原因探しをしたり・・・。



他の人をせめても、問題が解決することは決してない。


過去を振り返って悔やんでみても、問題が解決することはない。


起きたことは、起きてしまったこと。



大切なのは、目の前の問題を、どんな風にして解決していくか?


その為には、自分のありのままの自分と向き合い、現実を見つめることが大事。


ほんとに強い人は、弱った自分も自分として受け入れられる人。



だから、



できないことは受け入れて、できることに目を向けて進もう!




・・・人間関係がストレスになっている人は、ストレスになっている人間関係を書き出してみるのもいいですね。もちろん自分のいいとこや、良くないことを書き出してみる。そして、これからどんな人間関係を創りたいか書き出してみる。

課題がみえたら、できることから一つづつ、

思いを伝えていけたなら、今日より明日はいい日になる!





今日のblogでした☆






 
私のブログにいらして頂いた皆様に感謝です!何か一つでもあなたの心に響くことがあったなら、その響きを大切な人に分けて頂けるととても嬉しく思います。


blogをご覧の皆様こんばんは!!

気付けばブログの更新も2ヶ月ぶり。更新ないよとお声を頂き久々の投稿。


いろいろな出来事が世の中を騒がせているけれど、

社会は“人の心”で回っている。

つくづくそう感じている私。



ウェルビでは進級テストが始まりましたよ。



〜テスト前、S君とのひととき〜 


●よっしー : 「今日はテストだよ、がんばろうね」 

プールでは、子ども達によっしーと呼ばれてます(笑)


すると
 

●S君     : 「今日はなんかブルーやねん・・・」

●よっしー : 「なんかブルー?」

●S君     : 「うん、テストなんやけど、なんかブルーやねん」

●よっしー : 「なんかブルーなんだね」

●S君     : 「うん・・・」

・・・

●よっしー : 「なんかあったの?」

●S君     : 「学校でちょっと・・・」

●よっしー : 「学校でちょっとあったんだね」

●S君     : 「うん・・・・、実は階段から落ちてん・・・」

●よっしー : 「えっ、階段から落ちたの?」

●S君     : 「うん・・・」

・・・

●よっしー : 「どこか痛む?」

●S君     : 「うん、足がちょっと痛いかな・・・」

●よっしー : 「足がちょっと痛むの?」

●S君    : 「うん、ちょっとだけ。・・・でも大丈夫になってきた。」


〜会話が続く〜


●よっしー : 「テストできる?」

●S君      : 「うん。気持ちがブルーになってるだけ。でもテストは合格したいねん」

●よっしー : 「テストは合格したいんだね」

●S君   : 「うん、だから今日のテストがんばるわ!」



直接私の担当ではなかったけれど、隣で泳ぐS君を横目に心の中で頑張れ!!



S君ように、


何かよく分からないけれど、不安で・・・
何かよく分からないけれど、もやもやして・・・
何かよくわからないけれど、イライラして・・・


心がざわつくことってありますね。


ざわざわした気持ちって、自分でその理由がわからない事が多いもの。


ざわついた感情をそのままにしておくと、いろんなカタチで溢れてしまう。


コップから溢れ出たお水のように・・・。


だけど、


人って、感情を吐き出すことで、

不思議と気持ちは前に向いていく。


感情を吐き出すことで、新しい自分を発見できたりもする。


誰かに話を聴いてもらえると、気持ちがスッと軽くなって、

「次にまた頑張ろう!」って意欲が湧き出てくるのと同じように。


・楽しいことや、嬉しいことも、
・イヤなことや、悲しいことも、


気持ちを素直に伝えられる人がいる

ただそれだけで、チカラになるもの。


そして

「心がざわついた時ほど、相手のことを理解する機会」 


あの有名な心理学者ユングの言葉。



・ちょっとやる気がでないなぁ
・ちょっと元気がでないなぁ


っていう人は、


無理に元気を出そうとしなくてもいい。

ありのままの自分と向き合い、持ちにさえもどれば

自然と元気は湧き出てくる。



・なんだか意欲がわかないなぁ
・もしかして私5月病なのかなぁ 


って言う人は、


思いっきり、ため息という “感情” を吐き出してみよう。


大きなため息をついて、気持ちスッキリ。



ため息を自分の見方につけて、


心と身体をリラックス。


今日も、明日も、笑顔でいこう!!





ps.今週は高知県へ出張してきます。


1

Search

Calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< May 2013 >>

Selected Entry

Profile

Well・Beイベント動画

趣味の部屋

楽天

人生が変わるオススメ本

Archive

Mobile

qrcode

Comment

  • エリクソンの発達段階論からの学び 〜第8段階:老年期のライフサイクル~ ericsson old
    式神自然数
  • エリクソンの発達段階論からの学び 〜第8段階:老年期のライフサイクル~ ericsson old
    よっしー
  • エリクソンの発達段階論からの学び 〜第8段階:老年期のライフサイクル~ ericsson old
    縮約(縮退)自然数
  • エリクソンの発達段階論からの学び 〜第8段階:老年期のライフサイクル~ ericsson old
    縮約(縮退)自然数
  • エリクソンの発達段階論からの学び 〜第8段階:老年期のライフサイクル~ ericsson old
    縮約(縮退)自然数
  • 綾野小学校×TUMAGARU会
    levis outlet
  • 〜反撃の言葉 Part.1〜
    ecco shoes women
  • ユング方心理学(5) 6つの行動事例紹介  Carl Gustav Jung
    kate spade purses
  • セイコーが、スポーツ用品店に進出☆
    salomon speedcross
  • 〜2015×共感的消費の時代☆〜
    timberland boots

Link

PR

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM