最近、プールに来てくれている低学年の(a)子どもちゃんを持つ、(b)ママさんからいただくお声として…、

 

・子どもがだらだらしすぎて…

・もっとちゃんとしてほしい…

・いったい何が気に入らないのだろうか…

・厳しくいった方がいいんだろうか…

・とにかくシャキシャキしてほしい…

・もっと頑張ってほしい…

 

このようなご相談や光景を目にします。

 

そのようなお声を頂くと、(b)お母さんの気持ちにも答えようと、

 

・だらだらしている理由を聞いたり、

・子どもへの働きかけを変えてみたり、
・時に期待をぶつけながら、

・手立てを一緒に考えて

・関わります。

 

このような場面をみて、改めて大事なことだと気づかされることがあります。

 

それは、

 

(a)お母さんの気持ちにしっかりと寄り添いながらも、

 

“現場”で直接子どもたちと関わる場面では、(b)子どもの気持ち”への共感。

 

 

◎なぜ、だらだらしたくなるのだろうか?

 

◎だらだらすることに目的があるとしたら、それはいったい何だろうか?

 

です。

 

 

このような場面に遭遇すると、(a)お母さんの気持ちに答えようと、

 

・厳しく指示したり、

・頑張りなさいと動機づけをしたり、

・頑張らないと〜は無しだからね!と、罰的な関わりを強めてしまいがち。

 

 

でも、

 

 

だらだらしたい気持ちのど真ん中にいる“子どもの視点”にたつと、更に見えてくものがあります。

 

 

私達大人も、だらだらしたいときってありますよね。

 

だらだら過ごしたいときって、いったいどんな時でしょうか?

 

いろんなことが考えられると思いますが、

 

僕の場合は、“一生懸命に頑張った後”に、だらだらしたくなることが多いです。

 

 

もしそうだとしたら、

 

だらだらしている子どもたちも、何か日々の生活の中で、

 

“頑張っていること”があるのかもしれません。

 

“だらだらしているその場面”だけを切り取って考えてみると、頑張っていることはわかりにくいものですが、

 

でも、

 

・その日を通じて、

・一週間を通して、

・一か月を通して、

・半年を通して、

 

「頑張っていることがあるとしたら、それは何だろう?」

 

切り取る視点をすこしチャンクアップして、その視点から子どもの心を覗いてみると、

 

その答えに辿つくことがあります。

 

例えば、

 

・甘えたいのを、頑張って、我慢している。

・家にいたいのに、頑張って、学校にいっている。

・言いたいことがあるのに、頑張って、黙っている

・食べたいものを、頑張って、我慢している。

・遊びたいのを、頑張って、我慢している。

・どこかに行きたいのに、頑張って、家で過ごしている

 

などなどです。

 

 

特に今年は、コロナという大きな出来事がありました。

 

・出たくても、出られない。

・行きたくても、行けない。

・したくても、できない。

 

さらに、そのような状態が一度習慣化されてしまうと、

 

なかなか抜け出せなくなる。

 

自転車の漕ぎ始めがすごくしんどいのがそれですね。

 

 

そして、

 

 

そうした状況の中で当人が感じている“あるある”のが、これです。

 

・ちゃんと、頑張らないといけないのに、だらだらしてしまう…。

・もっと、頑張らないといけないのに、だらだらしてしまう…。

 

・「頭」ではわかっているのに、「気持ち」がついていかない…

・「頭」ではわかっていることを、人から言われると、もうそれは……

 

私のことをわかってくれていない。

私のことを見てくれていない。

私のことを理解してくれていない。

 

の、負のスパイラル(←不信)

 

 

「だらだらしている」

 

“行動”を見るのではなく、“目的”への共感は、

 

行動を変える第一歩☆

 

 

もちろん自分の気持ちに対してもですね ^^

 

よっしー。

 

 

  • 1970.01.01 Thursday
  • -
  • 00:00
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

Comment





   

Search

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Selected Entry

Profile

Well・Beイベント動画

趣味の部屋

楽天

人生が変わるオススメ本

Archive

Mobile

qrcode

Comment

  • エリクソンの発達段階論からの学び 〜第8段階:老年期のライフサイクル~ ericsson old
    式神自然数
  • エリクソンの発達段階論からの学び 〜第8段階:老年期のライフサイクル~ ericsson old
    よっしー
  • エリクソンの発達段階論からの学び 〜第8段階:老年期のライフサイクル~ ericsson old
    縮約(縮退)自然数
  • エリクソンの発達段階論からの学び 〜第8段階:老年期のライフサイクル~ ericsson old
    縮約(縮退)自然数
  • エリクソンの発達段階論からの学び 〜第8段階:老年期のライフサイクル~ ericsson old
    縮約(縮退)自然数
  • 綾野小学校×TUMAGARU会
    levis outlet
  • 〜反撃の言葉 Part.1〜
    ecco shoes women
  • ユング方心理学(5) 6つの行動事例紹介  Carl Gustav Jung
    kate spade purses
  • セイコーが、スポーツ用品店に進出☆
    salomon speedcross
  • 〜2015×共感的消費の時代☆〜
    timberland boots

Link

PR

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM